2013.04.08
ブルドッキングヘッドロック『少し静かに』
『少し静かに』は、最後にああだしハードな演目!
皆さんお疲れさまですよぉ。
サチンさんは大人の女性な役柄でした。お祝い伝えられた…!
毎回面白いと確信持てる劇団があるのは幸せなことだと思います。
サチン目当てに来てからもう…5年?『役に立たないオマエ』からですが、いつでも舞台見たという気持ちをいっぱいにしてくれる。
今回はタイトル通り、「少し静かに!」と言いたくなるような…。
小劇場を全面に活かしての音の洪水、氾濫、共鳴、そして共感。
喜安さんの書くホンは会話にリアリティーがあるなぁといつも思います。
言ってしまえばくだらない会話の、その一つ一つまで。
違和感を生じさせない。終わってから喜安さんが書く女のリアルさについて語りましたが。なんであんな風に女の会話を描けるのかなぁ…。
今回喜安さんから演出が変わったわけですが、感情の流れがよりわかりやすく見せる方向に行った気がします。
どっちがいい悪いじゃなく、方向として。
あと、毎回ブルの舞台美術が好き(≧∇≦)
今回も凝ってたし動線が見事でした!
簡単ですがそんな感想。
皆さんお疲れさまですよぉ。
サチンさんは大人の女性な役柄でした。お祝い伝えられた…!
毎回面白いと確信持てる劇団があるのは幸せなことだと思います。
サチン目当てに来てからもう…5年?『役に立たないオマエ』からですが、いつでも舞台見たという気持ちをいっぱいにしてくれる。
今回はタイトル通り、「少し静かに!」と言いたくなるような…。
小劇場を全面に活かしての音の洪水、氾濫、共鳴、そして共感。
喜安さんの書くホンは会話にリアリティーがあるなぁといつも思います。
言ってしまえばくだらない会話の、その一つ一つまで。
違和感を生じさせない。終わってから喜安さんが書く女のリアルさについて語りましたが。なんであんな風に女の会話を描けるのかなぁ…。
今回喜安さんから演出が変わったわけですが、感情の流れがよりわかりやすく見せる方向に行った気がします。
どっちがいい悪いじゃなく、方向として。
あと、毎回ブルの舞台美術が好き(≧∇≦)
今回も凝ってたし動線が見事でした!
簡単ですがそんな感想。
スポンサーサイト
| Home |